花・旅・人

karyonin.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)

日曜日、今にも泣き出しそうな空を気にしながら、高速道を北に車を1時間ほど走らせて、八森の白瀑さんの田んぼにお邪魔いたしました。
ここは白神山地の薬師岳の棚田です。

白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)_b0226219_1433182.jpg

田植え作業は土曜日から機械で順調に進んでいて、参加者は補植をお手伝いするだけです。

白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)_b0226219_1441220.jpg

「農作業をして米作りに携わった。」との、蔵元の山本さんが出すお墨付きが欲しくて、夫は毎年田植え時期と稲刈り時期に伺っています。

白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)_b0226219_1451545.jpg
中腰に不安がある私は、今回も畦をうろうろしているだけのお邪魔虫。 (ハルジオンの花の上に小さなバッタ?が。)


白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)_b0226219_1444676.jpg
時々、田んぼの真ん中に苗を放るだけの手伝いで、すみません。

後に霞んで見えるのが「薬師岳」です。
この棚田で収穫した酒米「酒こまち」で醸したお酒が、当店でも人気です。



午前8時から始まった作業は、10時に終わりました。

白瀑の山本さんのご配慮で、関東から参加されたお二人の山歩きに、一緒に連れていっていただきました。
植物に詳しいガイドさんの案内付きです。なんと贅沢な!

薬師岳を裏側に回ったところにある「留山」は、一度も樹木を伐採した事のない山。自然のままの植生が見られる大切な山だそうです。近年、訪れる人が増えたため、歩くルートを誘導する木道が整備されたそうです。お陰で、足元を気にせずに説明に耳を傾ける事ができました。

白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)_b0226219_1455259.jpg
ホウチャク草


白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)_b0226219_146294.jpg
ツクバネ草


白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)_b0226219_1465819.jpg
ツクバネ(の木)


白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)_b0226219_1473281.jpg
ユキザサ


白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)_b0226219_1475896.jpg
エビネ


白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)_b0226219_1483157.jpg
マイズルランとチゴユリ?かな。


↓ 蔦(つた)と蔓(つる)の違いを教えてもらいました。

白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)_b0226219_149961.jpg
白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)_b0226219_149234.jpg


白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)_b0226219_14242980.jpg
大木を見上げる。



いつの間にか太陽の光が降り注いでいます。太陽光線が射し込むブナ林の美しいこと!

白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)_b0226219_1411062.jpg


白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)_b0226219_14112348.jpg
羅生門カズラ


白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)_b0226219_14114982.jpg
アケビの花


白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)_b0226219_1412277.jpg
トチの花


ほかにも何十種類もの草木に出会い、その名前を教えてもらいましたが、私の許容量を遥かに越えて、左の耳から右に抜けていきました。もったいないことです。

白神山地・薬師岳の魅力(2014.05.26 MON.)_b0226219_1422894.jpg

たっぷり2時間かけた若葉の中の植物教室。白神山地のほんの入口ですが、若葉色に染まってリフレッシュ。世界遺産白神山地を満喫することができました。大満足です!!

山本さん、みなさんありがとうございました。
次は黄金色の秋にお邪魔させていただきます。
by hanatabi-haruko | 2014-05-26 14:26 |